バスケのスリーポイント!コツはこちら

「バスケのスリーポイントシュート・・・。」
「コツってあるのかな?」

この記事では、バスケのスリーポイントのコツを、徹底解説!

その話題(コツ)は、

  • 体の力を乗せる
  • 速攻を生かす
  • オフェンスリバウンドを生かす
  • 意図的にノーマークを作る

と、盛りだくさん!
見逃せない事だらけです。

バスケのスリーポイントのコツ!体の力を乗せる

バスケのスリーポイントのコツ。

まず、体の力をスムーズにボールに伝えるという事がポイントになります。

スリーポイントのコツ!走り込んだ力を使う

走り込んできた時の、横方向の力
その力を、スリーポイントのボールに乗せるのがコツです。

空いているスペースに飛び込んだスピードを、ヒザを曲げて溜め込みます。
その勢いを使い、上方向にジャンプ!

その上方向への力を、スリーポイントのボールに乗せましょう。

スリーポイントのコツ!ピボットを使う

スリーポイントの時にピボットの力を使うというコツがあります。

フリーでパスをもらう時。
その場面で、スリーポイントにピボット(ステップ)の力を加えるのです。

しっかりとステップを踏んでパスをもらい、この横方向の力を上方向のボールに伝えましょう。

ヒザをしっかりと曲げ、そのスプリングが伸びる力でシュート!

バスケのスリーポイントのコツ!ノーマークを生かす

バスケのスリーポイントのコツで、ノーマークを生かすというポイントも見逃せません。

バスケのゲーム中、自然にノーマークができる事が多くあります。
そのタイミングを知り、積極的にスリーポイントを狙っていきましょう。

スリーポイントのコツ!速攻を生かす

オフェンス側が数的優位の速攻の時。

ゴールから離れた場所のプレーヤーはノーマークになります。
そのチャンスを生かし、スリーポイントです。

この時、オフェンスは数的優位ですのでシュートが外れた場合もリバウンド有利。
スリーポイントが打ちやすい状態なのです。

スリーポイントのコツ!オフェンスリバウンドを生かす

上記の速攻場面も含め、オフェンスリバウンドを生かすというのもスリーポイントのコツです。

リバウンドからのパスアウトしてスリーポイントです。
ディフェンス側は、シュートを打たれた時にインサイドを固めますからね。

その状態では、アウトサイドをケアしにくいのです。

バスケのスリーポイントのコツ!ノーマークを作る

バスケのスリーポイントのコツ。

今度は、オフェンス側が意図的にノーマークを作るという戦略を解説します。

スリーポイントのコツ!ぺネトレイトを利用

ペネトレイトで相手ゴールに切り込んでいった時。
その選手の周りには、ディフェンスが集まります。

そうやって、アウトサイドのマークを手薄にするのです。

スリーポイントシューターは、パスをもらう絶好のチャンスです。

スリーポイントのコツ!インサイドを利用

インサイドからのパスも、スリーポイントに有効です。

インサイドにパスが入れば、ディフェンスのサイズが小さくなります。
この場面も、パスアウトからのスリーポイントが有効です。

スリーポイントのコツ!スキップパスを利用

相手がゾーンディフェンスの時、スキップパスを利用しましょう。
となりの選手を飛び越し、遠くにいる選手までスキップしてパスを送るのです。

ゾーンディフェンスでは、アウトサイドの守りが手薄になりがちです。

そこに輪をかけて、遠くまでパスを出されると、シュートケアまで手が回りにくいのです。

スリーポイントのコツ!スクリーンを利用

スリーポイントシューターをマークするディフェンス。

そのディフェンスの進行方向を、自分の体を壁として妨げましょう。
スクリーンと呼ばれるプレーです。

味方の得点源となるプレイヤーをフリーにして、スリーポイントで勝負です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA