バスケのディフェンス!そのコツを解説します

「バスケのディフェンスって、どんなコツがあるの?」

バスケのディフェンスのコツは、1on1で負けないという意識が基本になります。
1on1のディフェンスができた上で、ゾーンディフェンスがあるのです。

ディフェンスの基本となるマンツーマンがしっかりと出来ないチームの場合。
そのチームのゾーンディフェンスは、「ボーっと立っているだけ」という状態になってしまいます。

そのマンツーマンで勝っていくためには、

  • 基本の姿勢
  • 負けず嫌いの練習

が大きなポイントとなります。

それでは、さっそく見ていきましょう。

バスケのディフェンスのコツ!その1「基本の姿勢」

「ディフェンスの基本の姿勢って?」

バスケのディフェンスのコツ。
まずは基本の姿勢からです。

自分のマークマンに対し、1on1の局面です。
ボールを持ったオフェンスに対し、オフェンスとゴールを結ぶライン上がディフェンスの立ち位置です。

ディフェンスの基本姿勢とは?

この時のディフェンスの基本姿勢のポイントは3つあります。

それは、

  • 腰を落とす
  • 相手の顔に片手を向ける
  • 逆の手を足元に

という3点です。
この基本姿勢の、それぞれの意味を解説します。

腰を落とす効果は?

腰を落とすと、相手オフェンスの動きに機敏に対応できるという効果があります。

自分の重心が動かしやすい体勢だからです。
腰を落とす目安は、相手の胸の高さに自分の顔がある高さです。

手を顔に!

手を相手の顔に近づけて、プレッシャーをかけます。
顔付近にディフェンスの手があると、相手はシュートや高い位置からのパスの動きがやりにくいという効果があります。

手を足元に!

もう一つの手も有効に使います。
その手は、相手の足元に向けるのです。

すると、相手はドリブルしにくい状態に。
ドリブル以外にも、バウンズパスも通しにくくする効果があります。

バスケのディフェンスのコツ!その2「負けず嫌いの練習」

バスケのディフェンスのコツ、2つ目のキーワードは負けず嫌いの練習です。

「絶対に抑えるぞ!!」

という負けず嫌いの気持ちは試合の時に、もちろん必要です。
ただし、それだけでは足りません。

試合で悔しい思いをしない様に、練習を頑張ることが必要なのです。

ディフェンスの練習は裏切らない!

バスケのディフェンス練習は、オフェンス練習に比べて効果が出やすいものです。

腰を落としたディフェンスのために、走り込みは当然、筋トレで基礎体力をつけるのも効果的です。

練習の効果

練習で苦しい思いをした分だけ、試合での効果が自然に出てきます。
逆に、練習をサボった分だけ試合の時に後悔することに。

練習をしっかり行えば、体が自動的にその練習の動きをしてくれます。

気合を込めて手を上げて!

手を上にあげながら、気合いを入れて「ハンズアップ!」という声を出しましょう。

敵にも、見方にも、自分にも、

「守りきるぞ!」
「抜かせない!」

という意思を伝えるのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA