バスケのバックビハインドとは?このドリブルのコツは3つ!

「バックビハインドって、どんなドリブル?」

バスケのバックビハインドとは、体のうしろ側で、ボールを持ち替えるドリブルです。

このドリブル、ディフェンスがボールを見失う事があります。
ボールをうしろ側で持ち替えるためです。

そんな効果もあるバックビハインドドリブル。
この技の時の体の使い方を、解説しようと思います。

じつは、バックビハインドには3つのコツがあります。
そのコツに注目して、読んでもらいたいと思います。

バックビハインドドリブルのコツは、

  • 進行方向を変える
  • 体を傾ける
  • ボールを前方につき出す

というものです。

バスケのバックビハインド!コツは3つ

バスケのバックビハインドを行うタイミングは、ディフェンスが近づいてきた時です。
そのディフェンスを避ける(抜く)ために、行うドリブルなのです。

それでは、バックビハインドのやり方コツを見ていきましょう。
左手ドリブルの場面を例にして、解説していきますね。

バックビハインドのやり方とコツ

バックビハインドのやり方とコツを見ていきましょう。

①ななめ左の方向に進む

左手ドリブルで、ななめ左方向に進みます。

②ボールを背中側に

ディフェンスが接近してきて、進行方向をふさいだらチャンス!
絶好のバックビハインドのタイミングです。

ドリブルしているボールを、左手で背中側にもっていきましょう。

③進行方向を変える

ここで、バックビハインドのコツの1つ目です。
背中側にボールをもっていきながら・・・。

進行方向を左から右にチェンジ!

相手ディフェンスを抜く体勢に、なり始めました。

④体を傾ける

④体を傾け(かたむけ)る

進行方向を変えるのと同時に、2つ目のコツを行います。

体を右に傾けましょう。
左足をギュッと踏んばると良いでしょう。

⑤ボールを右側につき出す

体を右側に傾けているので、右肩の下の床に、スペースが生まれます。

体の後ろ側から、そのスペースにボールをバウンドさせましょう。
左手首のスナップで、このスペースにつき出します。

⑥ディフェンスを置き去りに!

つき出したボールを、右手でキャッチ
そのままダッシュして、ディフェンスを置き去りに!

バスケのバックビハインドのコツ。
3つ目は、すぐに次の項で紹介しますね。

バックビハインドでも「スピード」を落とさない!

バスケのゲームでディフェンスを抜き去れる、バックビハインド。
しかし、ドリブルのスピードが遅くなたら、ディフェンスに付いてこられます。

じつは、そんな状態を避けるコツ(3つ目のコツ)があるのです。

ボールを前方に!

それは、上記の「⑤ボールを右側につき出す」という場面です。

体の後ろ側からボールをつき出す時に、出来るだけ前方につき出しましょう。
そのボールを追いかけてドリブルすれば、自然とディフェンスを抜いているのです。

逆の場合

逆に、ボールを体の後方でバウンドさせてしまうと・・・。

スピードが落ちるどころか、ディフェンスからのプレッシャーを受ける事に。
後ろを振り返る体勢に、なっていますからね。

バックビハインドのタイミング

バックビハインドのタイミングは、ディフェンスが距離を縮めてきた時です。

相手がこちらに向かってきている場面。
進行方向を変えて、カウンターで抜いてしまいましょう。

速攻でも有効です

バックビハインドドリブルは、速攻の時にも有効です。
速攻の時に、相手ディフェンスが進路を塞いできたら使いましょう。

バックビハインドに向かない場面は?

逆に、バックビハインドに向かない場面があります。
それは、プレーヤーの密度が高い場所です。

プレーヤーが密集している場所で、ボールを体の後ろに持ってくると、簡単にスチールされてしまうのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA