バスケのクロスオーバー!コツを解説します

「クロスオーバーって、なに?」

バスケのクロスオーバーとは。
それは、ドリブルしている手を

  • 右から左へ
  • 左から右へ

と、自分の体の前で変える技です。

クロスオーバーは、フロントチェンジとも呼ばれています。

自分の体のボールを切り返すので、比較的楽な技ですね。
ドリブルの技として、まず初めに上達していきたいボールハンドリングです。

それでは早速、クロスオーバードリブルのコツを見ていきましょう。

バスケのクロスオーバー!コツは?

バスケのクロスオーバーのコツとして、

  • 強くそして低く
  • 手と肩でボールを守る

という2つが大事になります。

強く!そして低く!

1つ目のコツは、クロスオーバーする時に強く低いドリブルをする事です。
その状態なら、相手ディフェンスはボールに手が届かないのです。

また、ボールを持ち変える場面では、重心が低い姿勢を心がけましょう。

ヒザよりも低く!?

「ディフェンスが近くにいるぞ!」
と、そんな状況では・・・。

ヒザよりも低い高さで、ボールを強く切り返す意識を持ちましょう。

手と肩でボールを守る

クロスオーバーのコツ、2つ目は、手と肩でボールを守るという事です。

右手から左手に、ボールを持ち替える場合を例にします。
左手にボールを移したら、左手側にある右手で、ボールをディフェンスからガードしましょう。

肩でもボールを守る

右手でボールをガードしたら、その流れで右肩でもボールを守ります。

肩が入ると、ディフェンスも近寄って来れないんですね。
強力ガードの完成です。

肩で守る、という動作はディフェンスにとって、体全体でボールをガードされているという印象になります。

バスケのクロスオーバー!練習のコツ

クロスオーバーは、ドリブルとしては基本的な技です。
切り返しのハンドリングも比較的、やりやすいんですね。

そのクロスオーバーの練習のコツは、ディフェンスとの間合いを意識することです。

クロスオーバー!練習のポイント

クロスオーバーの練習で、気を付けるポイントがあります。

それは、相手ディフェンスとの距離です。
ディフェンスとの距離が近いと、クロスオーバーする瞬間、ボールを奪われてしまうのです。

間合いを意識する

ボールを奪われないために、ディフェンスとの間合いを意識しましょう。
ディフェンスの手が、ボールに届く距離なら危険です。

相手の動きを確認

また、相手ディフェンスの動きの確認も必要です。
スティールを狙っていないか、相手の動きと雰囲気をチェックします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA