バスケの速攻!走り方はどうすればイイの?

「バスケの速攻って、どうやって走ったら良いのかな・・・。」

バスケの速攻の走り方。
そこには、ポイントが2つあります。

1つ目のポイントは、ファーストブレイク
2つ目は、走り方の基本陣形です。

ただ漠然とゴールに向かって走るのではなく、この2つのポイントを踏まえながらゴールを目指すのです。

それでは早速、バスケの速攻の走り方を解説していきます。
まずは1つ目のポイント、ファーストブレイクの重要性からお話します。

バスケの速攻の走り方!ファーストブレイク

「走れぇぇ!!」

バスケの速攻の走り方、まずはファーストブレイクが大事です。

バスケの速攻はファーストブレイクから!

ファーストブレイク(ファストブレイク)とは、素早い動きでゴールを目指すことです。

リバウンドをとったら、素早くボール運びを開始します。
ボールを持った攻撃陣が、相手コートに早く入れば、得点のチャンス!

ファーストブレイクで相手選手を置き去りにして、2対1や3対2の状況を作りましょう。

パスでボールを運ぶ

速攻のボール運びでパスを使うと、とても早くゴールに近づけます。
人間が走るよりも、パスのスピードの方が早いですからね。

先行してゴールに向かっている味方がいれば、1パスからのレイアップで即、得点です。

コート全体を把握!

速攻のボール運びをするプレイヤーは、コート全体の把握が必須です。
ロングパスは、すぐに点数を取れる反面、スチールのリスクが伴います。

  • パスでボールを運ぶのか?
  • それともドリブルにするか?

味方と相手の状況を確認しましょう。

バスケの速攻の走り方!具体例

バスケの速攻で、実際にゴールに向けての走り方を見ていきます。
その走り方は、3つのラインを3人で走るものです。

バスケの速攻は3線速攻

おいのラインを3人で走る形です。

練習では、この3線速攻をしっかりと行いましょう。
3つのラインを走る動きを、体に染みこませるのです。

速攻のシュートを外しても、リバウンドからのシュートを決めましょう。
練習でクセ付けされていないことは、本番でも実行できないからです。

3線速攻の3人!それぞれの役割は?

3線速攻の3人は、真ん中のライン両サイドのラインをゴールに向かって走ります。

真ん中はポイントガード

真ん中のラインには、基本的にポイントガードが入ります。
ボール運びはポイントガードの役割ですからね。

両サイドには点取り屋が

そして、両サイドのラインにはシューティングガードスモールフォワードが。

チームの点取り屋の役割を持つ2人が、真ん中の選手に先行してゴールに走ります。

残りの2人の役割は?

残りの2人にも役割があります。パワーフォワードと、センターの2人です。

2人のうちの1人は、3線速攻の後ろを走り、前の3人のフォローを。

そしてもう1人は、ゆっくりとゴールに向かいましょう。
ボールを奪われて、カウンター攻撃(逆速攻)になったら、自チームのゴールを守るためです。

3線速攻をさらに有利に!

3線速攻の場面で、相手ディフェンスが2人の場合の対処法があります。

その時、3対2の状態を2対1に出来るんですよ。

左右どちらかで2対1に

3対2の場合、真ん中のラインのボール保持者は、ドリブルで左右どちらかに斜めに進みましょう。

例えば右側に進んだ場合、右サイドで2対1になります。
ディフェンス側としては、1人が左サイドの選手をフリーには出来ないからです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA