バスケのポジション!それぞれの身長は?

「バスケのポジション、身長はどうなっているの?」

バスケのポジションは、基本的に身長の低い方から

  • ガード
  • フォワード
  • センター

という順になります。

もちろん、身長が高い人でもガードをすることは可能ですが・・・。
では、どうして基本的なポジションが身長順になっているのか?

それは、身長の高い人、低い人にはそれぞれに違った能力が備わっているからです。

バスケのポジション!どうして身長順なの?

バスケ部に入部。
その時、初心者にはとりあえず、身長によってポジションが与えられます。

バスケのポジションは、身長の順で決まることが多いんですね。

それには、理由があります。
それぞれの身長ごとに、試合で生かされる資質があるのです。

身長が低い人の能力

身長が低い人が持つ能力。
それは俊敏に動けるという事です。

縦横無尽に動くガード

そのように、コートで縦横無尽に体を動かすポジションは、ガードです。
そのため、身長の低い人がガードに選ばれることが多くなるのです。

身長が高い人の能力

身長が高い人が恵まれている能力。
それは純粋に、高いところまで手が届くという事です。

背が高いとリバウンドが有利

バスケットの勝敗は、リバウンド(外れたシュートのこぼれ球)を多く取れるかどうか、という事で大きく左右されます。

このリバウンドは、背が高い人が絶対的に有利
シュートのこぼれ球は、上から落ちてくるからです。

背が高い人がセンターに

そのため、リバウンドを取る役割のセンターには、背の高い人が選ばれます。

さらに、センターはゴールの真下でもシュートを打つことが多いプレーヤーです。
そんな場面でも、背の高い方が相手ディフェンスにブロックされにくいのです。

フォワードに求められる能力

残りのポジション、フォワード。
このポジションに求められる能力は、試合でオールマイティに動くということです。

オールマイティなフォワード

縦横無尽に動き回るガードを助けたり、リバウンドにも参加しなければいけません。

スピードと高さ
両方を兼ね備えている必要があるのです。

そのため、チームの中で身長が真ん中ぐらいの人がフォワードに選ばれる事が多いのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA