「バスケのパスって・・・。」
「もらい方は、どんな感じなのかな?」
バスケのパスのもらい方。
それは、パスを空中でもらうという事が基本になります。
パスされたボールを、空中でつかんで着地するのです。
そのもらい方をベースにして、ポイントを解説します。
そのポイントは
2歩で着地する場合
両足で着地する場合
空いたスペースを探す
といった感じです。
最後にお話する自分の腕をクッションにという話題も見逃せません。
バスケのパス!もらい方のポイントは?
「どうして、パスを空中でもらうの?」
バスケのパスのもらい方が、空中の理由。
それは、パスをもらった後に次の動作に移りやすいからです。
パスのもらい方!2歩で着地する場合
パスされたボールを空中でつかみ、1歩、2歩と着地します。
この1歩、2歩で攻撃態勢を作りましょう。
2歩目の足は、ゴールに向けます。
それは、すでに攻撃態勢に入っている状態です。
さらに、着地した時は膝を曲げて重心を低くしましょう。
その方が、すぐに前後左右に動けるのです。
また、ボールをつかむのは手の平ではありません。
ボールは左右の手の10本の指で掴みましょう。
その方が、ボールをコントロールしやすいのです。
パスのもらい方!両足で着地する場合
空中でボールをつかんだ後、両足で着地する。
そんなパスのもらい方もあります。
この両足着地の場合は、ディフェンスが来る前に、一瞬でジャンプシュートを打てます。
両足で「ダンッ」と着地した時に、床から受ける反動。
その反動を使って、トランポリンの様にジャンプしてみましょう。
そのまま、素早くシュートです。
パスのもらい方!空いたスペースを探す
バスケのパスのもらい方で、空いたスペースを探すというポイントがあります。
視野を広く持ちましょう。
コート内をしっかりと見渡し、「空いているスペースはどこだ?」と、探します。
そこに走り込んで、ボールをもらうのです。
スペースが生まれるのは、味方の選手が移動した後の場所です。
味方が移動を始めたら、自分がその場所に向かいましょう。
空いたスペースでパスがもらえれば、1on1も狙えます。
上記のように味方と連動した動きは、チーム内の動きを活性化します。
ボールを持った選手も、パスを出しやすくなるのです。
パスのもらい方!自分の腕をクッションに
ボールを受け取る瞬間に、手を前に出すと・・・。
ボールと手がぶつかり合うことになってしまいます。
せっかくのパスを、弾いてしまうんですね。
パスがやってくる方向に、初めから手を出しておきましょう。
自分の腕をクッションとして使い、パスを貰うのです。
腕を伸ばした状態で、ボールを迎え入れましょう。
伸ばした手にボールが触れたら、ボールを胸の方まで引き寄せる感じです。
このもらい方なら、ボールが手に馴染みます。
おかげで、次のアクションがスムーズになるのです。