サッカーのトラップ!基本はこの3つ

「サッカーのトラップの基本は?」

サッカーのトラップで基本となる3種類を紹介します。
それは、足元に転がってくる(グラウンダー)ボールをトラップするコツです。

1種類目は足の内側を使って行うインサイドトラップのコツ。
2種類目は足の外側アウトサイドトラップ
そして最後の3種類目は足の裏を使って行うトラップのコツを解説します。

それでは早速、足の内側のインサイドトラップからお話します。

サッカーのトラップの基本!1種類目はインサイドトラップ

サッカーのトラップの基本。その1種類目、インサイドトラップのコツです。

インサイドトラップは、足首の内側を使ってボールをトラップします。
イメージとしては、足首の内側に面をつくるという感じです。

このインサイドトラップは、基礎の基礎とも言える、一番多く使われるトラップです。

足をクッションのように!

インサイドトラップでボールを受ける時、足をクッションのようにして使いましょう。
足を引きながらトラップするのです。

そのクッション効果で、ボールが足に吸い付く感じでトラップできます。
それは、ボールを弾いてしまう事を防ぐ効果もあります。

さらに、ボールを受けない側の軸足のヒザを曲げると効果倍増です。
すると、体全体でボールを柔らかく迎え入れる事が出来るのです。

インサイドトラップで相手を抜き去る!?

相手ディフェンダーがボールを取りに来ていたら、カウンターで抜き去ってしまいましょう。
そのコツは、インサイドトラップ前の準備にありました。

面を進行方向に向ける

トラップをする直前に、ボールを受ける足の面を進行方向に向けましょう。
さらに、体も進行方向に向けておきます。

インサイドトラップする瞬間は、ボールを進行方向に向かって押し出します。
そのまま、ディフェンダーをカウンターで抜き去ってしまうのです。

サッカーのトラップの基本!2種類目はアウトサイドトラップ

サッカーのトラップの基本、2種類目はアウトサイドトラップのコツです。

このアウトサイドトラップでは、足首の外側を使ってトラップします。
ボールを足首の外側で受けボールを前に押し出すのです。

アウトサイドトラップの例!左足

アウトサイドトラップの例を、左足でトラップする場合で見てみましょう。

ボールを弾かない様に、柔らかくトラップします。
意識するのは、左足のヒザから下。

優しく、ボールをトラップしながら・・・。
ボールを斜め左に押し出しましょう

どうして押し出すの?

ボールを押し出す理由は、トラップがドリブルの一歩目になるからです。
この一歩目で、相手ディフェンスに対して優位にドリブルを始められるのです。

ボールを弾かない

この時、ボールを受ける左の足首を伸ばしましょう。

左足の裏が、地面にべったりと付いていたら駄目なのです。
地面に付いたままの足だと、ボールを弾いてしまいます。

また、足が地面に付いていると、ボールが足の上をそのまま転がってしまう事も。

サッカーのトラップの基本!3種類目は足の裏トラップ

3種類目、トラップの基本として足の裏のトラップのコツです。

グラウンダーのボールは、足の裏でのトラップが可能です。
これは、ボールコントロールがしやすいトラップです。

ボールを一度止める

足の裏を使ったトラップは、ボールを一度止めます
その後で、ボール動かし始めるのです。

トラップする時に使うのは、足の指先ではありません。
使うのは、足の指の根元あたりが良いでしょう。

つま先を上げる!

足の裏トラップのコツは、トラップする足のつま先を十分に上げること。
つま先を上げるのは、ボールをトラップする面を作るためです。

つま先が上がり切らないと、トーキックのようにボールを弾いてしまう原因に。
また、ボールを上から押さえつけようとしても、ボールを捕えきれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA