バスケのドライブ!コツを3つチェック

「バスケのドライブって、どんなこと?」

バスケのドライブとは。
それは、ドリブルでディフェンスを抜きインサイドに切り込むことです。

ドライブができれば、チームに大きく貢献します。
自分でシュートを決める事はもちろん、味方へのアシストパスも可能ですね。

ここでは、バスケのドライブのコツを3つ解説します。
その3つのポイントには、

  • 一歩目
  • 肩を先に入れる
  • スクリーンを使う

という点が挙げられます。

バスケのドライブのコツ!一歩目が大事

「3つのコツ、具体的には?」

バスケのドライブのコツ。
まず、一歩目が大事です。

一歩目で抜いてしまう

バスケのドライブは、相手を一歩目で抜いてしまうという感覚が大事です。
一歩目のステップで全てが決まると言っても良いでしょう。

一歩目を思い切って!

ドライブをする時は、思い切って一歩目の足を大きく踏み出しましょう。

足を大きく踏み出して、自分の体を一気に相手ディフェンスの横にまで進めます。
その場面で、ディフェンスの体の重心が後ろに無ければ、勝負あり!

ディフェンスは、付いてこられません。
ドライブが成功しているのです。

バスケのドライブのコツ!肩を先に入れる

バスケのドライブのコツ、2つ目は肩を先に入れるという事です。

ボールを守る

ドライブする時に、肩が先に入っている姿勢。
それは、ディフェンスからボールを守っている形です。

ディフェンスの手がボールに届かない!

肩を先に入れた姿勢だと、ディフェンスの手がボールまで届きません。
ディフェンスにとってみれば、「オフェンスの体が邪魔!」という状態なのです。

そんな体勢ですから、ボールはスチールされにくいです。
思い切って、一気に切り込んで行きやすいですね。

バスケのドライブのコツ!スクリーンを使う

バスケのドライブのコツ。
最後の3つ目はスクリーンを使うという技術です。

ディフェンスを置き去りに!

味方のスクリーンを使って、ディフェンスを置き去りにしましょう。

「スクリーンって、何?」
スクリーンとは、という意味です。

味方の選手の体をとして使うのです。
ドライブでインサイドに突っ込んでいく時に、味方の体のスレスレを通ります。

スクリーンにひっかかる!

すると、ディフェンス通り道には味方の選手が。

ディフェンスはスクリーン(壁)にひっかかり、簡単にマークが外れるんですね。
ドライブした人が、フリーになれるのです。

次のシュートが打ちやすい!

ドライブが決まれば、ディフェンスは次から離れて守ります。
またドライブで抜かれては、困りますからね。

ディフェンスとの距離が広がれば・・・。
次からは、パスをもらってシュートが打ちやすくなります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA